資料請求・お問い合わせ
資料請求・お問い合わせ

幹細胞培養上清液とエクソソームの違いを解説

その他

医療は日進月歩で、新しい治療法や健康法が次々誕生しています。

そのなかには、名称を見聞きする機会が増えたものの「よくわからない」と感じるものもあると思います。

幹細胞培養上清液とエクソソームもそれに含まれるのではないでしょうか。

どちらも比較的新しい治療法・健康法であり、細胞レベルの作用が注目されているという共通点があるので混同されがちですが、幹細胞培養上清液とエクソソームは別物です。ひとつずつ解説します。

幹細胞培養上清液とは

幹細胞培養上清液は聞き慣れない漢字が並んでいますが、これは「幹細胞」と「培養」と「上清液」の3つに分解することができます。

幹細胞を培養したときに生まれる上清液が幹細胞培養上清液で、そのなかに含まれる成分に健康効果があるとされています。

体の細胞をつくる細胞が幹細胞

幹細胞は、生命活動の維持に必要な体の細胞を供給する細胞のことで、より正確には「さまざまな細胞系列へと運命づけられ、成熟して最終的に機能する細胞へと分化する、自己複製能と分化能を持った未分化細胞」と定義されます。

参照:ES細胞とiPS細胞:幹細胞のあれこれ | 生物学科 | 東邦大学

参照:幹細胞・ES細胞の分化機構の解明と制御法の確率

例えば、小腸の表面にある上皮細胞は1、2日で死滅して新しい上皮細胞に置き換わるのですが、これを生み出しているのが幹細胞です。また、肺の細胞は8日程度で入れ替わり、肝臓の細胞は半年程度で入れ替わるのですが、これらも幹細胞が作っています。

幹細胞は、自分のコピーを作る「自己複製能」と、自分とは異なる細胞に変化できる「分化能」という特徴的な2つの能力を持った細胞です。

幹細胞から滲み出た物質が有効成分になる

培養とは細胞を増やす作業のことです。幹細胞を研究している研究者たちは、幹細胞を培養によって増やしてから実験などに使っています。

そして上清液とは上澄み液のことです。

幹細胞の培養に使った液体から幹細胞を取り出して残ったものが幹細胞培養上清液となります。

なぜ上清液を使うのか。それは培養しているときに、幹細胞からある成分が分泌されているからです。その成分が健康にプラスに働くことがわかったので、幹細胞培養上清液を治療などに使うようになりました。

幹細胞培養上清液には幹細胞から滲み出てきた有効成分がたっぷり含まれている、というイメージになります。

成長因子、血管新生因子、酵素が含まれる

幹細胞培養上清液に含まれている成分は、成長因子、血管新生因子、酵素などです。

成長因子は増殖因子とも呼ばれ、細胞や組織、器官などの数、重量、体積を増やす機能を持つ物質です。より具体的には、人の成長や発育を促進するホルモンや細胞や組織を増やすタンパク質が成長因子になります。

血管新生とは血管を新たにつくることなので、血管新生因子とは血管を新たにつくり出すことを助ける物質、ということになります。

そして酵素は、体内で起きている消化、吸収、代謝に作用する物質です。消化、吸収、代謝では化学反応が起きているのですが、酵素はそれを促進します。

成長因子、血管新生因子、酵素はいずれも人が生きるのに必要な物質であり、これらを含む幹細胞培養上清液に健康効果があったとしてもまったく不思議はありません。

参照:幹細胞由来成長因子を用いた骨造成に関する研究

参照:幹細胞培養上清の浄化濃縮法の開発と再生医療への応用

エクソソームとは

エクソソームとは細胞から分泌される物質です。細胞は核と細胞質で構成され、遺伝情報は核に含まれます。そしてエクソソームにも遺伝に関わる核酸が含まれています。

参照:エクソソームは細胞からのメッセージ!?|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所

参照:細胞 – 知っておきたい基礎知識 – MSDマニュアル家庭版

細胞から分泌される小さな物質

では細胞とエクソソームは何が違うのかというと、でき方が違います。細胞は、細胞が分裂してできます。一方エクソソームは、細胞が細胞外の物質を取り込む過程のなかで生まれます。

細胞と細胞の情報伝達に使われる

そして細胞とエクソソームでは役割も違います。例えば、ある臓器が欠けたとき、残った細胞が細胞分裂することで修復されます。細胞は、臓器や組織などの構成要素ということができます。

エクソソームは細胞から生まれているのでその細胞の特徴を受け継いでいるのですが、その役割は細胞と細胞の間の情報伝達になります。

ある細胞がエクソソームを分泌すると、エクソソームはしばらく細胞と細胞の間に存在します。そしてあるとき、別の細胞がエクソソームを取り込みます。エクソソームは、自分を生み出した細胞の遺伝情報を持っているので、エクソソームを取り込んだ別の細胞は、エクソソームを生み出した細胞の遺伝情報を受け取ることになります。これがエクソソームの情報伝達機能です。

参照:脂質二重膜を持つエクソソームによる疾患の診断と治療

傷の治癒、炎症の抑制、細胞再生に期待

エクソソームが医療の領域で注目されているのは、傷の治癒や炎症の抑制、細胞再生に関わると考えられているからです。

例えば脳梗塞を起こすと脳の組織が損傷されますが、患者さんによっては部分的に脳の組織が回復することがあります。この作用にエクソソームが関わっているとされています。

またがん細胞の成長にもエクソソームが関わっていることから、がん治療の研究でもエクソソームが対象になることがあります。

参照:順天堂大学とセルソース、エクソソームを用いた脳梗塞後遺症・パーキンソン病の治療について共同研究を実施|ニュース&イベント|順天堂大学

参照:エクソソームは、癌細胞の「飛び道具」! – 世界の幹細胞(関連)論文紹介 – 慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム 幹細胞医学のための教育研究拠点

幹細胞培養上清液にエクソソームが含まれていることがある

幹細胞培養上清液とエクソソームの違いについて解説しましたが、共通点もあります。

幹細胞も細胞なので、エクソソームを分泌します。したがってその上澄み液である幹細胞培養上清液にも、幹細胞のエクソソームが含まれていることがあります。

そのため、幹細胞培養上清液を使った治療のことをエクソソーム療法と呼ぶこともあります。

参照:再生医療等のリスク分類・法の適用除外範囲の見直し|第二回ワーキンググループ(R3.1.18)における議論

まとめ~セントラルメディカルクラブ世田谷では幹細胞培養上清液を提供しています

記事の内容を箇条書きでまとめます。

・幹細胞培養上清液とエクソソームは、最近注目されるようになってきた比較的新しい治療法・健康法である
・幹細胞培養上清液は、幹細胞を培養するときにできる上澄み液(上清液)である
・幹細胞培養上清液の有効成分は成長因子、血管新生因子、酵素など
・エクソソームは、細胞がつくる物質で細胞間の情報伝達に使われる
・エクソソームは傷の治癒、炎症の抑制、細胞再生に関与しているとされている
・幹細胞培養上清液のなかに、幹細胞のエクソソームが含まれていることがある

セントラルメディカルクラブ世田谷でもいち早く幹細胞培養上清液の有効性に着目し、0次予防医療の一環として希望者に提供しています。

関連記事:0次予防がなぜ必要なのか 例を紹介しながら解説

「自分はまだ大丈夫!」そんなあなたにこそ読んでいただきたい資料です。

経営者、経営層の健康トラブルは事業継続の大きなリスク要因です。現に多くの経営者が大幅な売上の減少を経験し、廃業危機や後継問題に直面しています。CMCが提供するリスク回避のプランとあわせて、あなたにとっても例外ではないリスクについて理解しておきましょう。

セントラルメディカルクラブ世田谷の詳しい資料のダウンロードや、ご不明点やご質問等のお問い合わせは、下記お問い合わせフォームより宜しくお願いいたします。

Phone

0120-522-600

受付時間:平日9:00~18:00(土日祝を除く)

地図

〒158-0093
東京都世田谷区上野毛3-3-4
Phone: 03-6805-9102

Google Map

東急大井町線「上野毛駅」徒歩約5分
「東京I.C」、「玉川I.C」から車で約5分
※駐車場完備(マップコード:391 113*53)