資料請求・お問い合わせ
資料請求・お問い合わせ

冬の運動は要注意! 寒さ対策におすすめの服装、防寒

健康長寿

冬は多くの方が寒さで外出が億劫になり、運動の機会が少なくなる季節です。

また、冬は気温が低くなり、身体の調子も崩しやすく、家にいる時間が増えるために、気分も落ち込みやすい傾向があります。

そのため冬は夏以上に運動で身体を動かし、気持ちを高めていく必要があります。

しかし冬の運動は夏とは異なる注意点があるため、しっかり対策をしないと思わぬトラブルや体調変化に襲われることもあります。

そこでこの記事では冬に運動するメリット、注意点、防寒対策について解説します。

冬でも快適に運動を行う対策を紹介しますので、冬に外で運動される方はぜひ参考にしてください。

冬に運動するメリット

人間の基礎代謝は夏に低く、冬に高くなると言われます。

基礎代謝とは人が安静にした状態でも消費するエネルギー代謝量のことで、人間が1日で消費するエネルギーのうち、基礎代謝が約6割を占めています。

冬は寒さから体を守るため人間の体温調節機能が働き、夏よりも基礎代謝量が増加、結果としてエネルギーを消費しやすく、運動によるダイエット効果も高い季節です。

また冬は外気温が低いため末梢血管が収縮、血流の低下が起こります。

血流の低下は筋肉が必要とするエネルギー量も少なくなるため、冬に運動をして血流を増加すると、エネルギーを消費しやすい身体を作ることにも繋がります。

冬は運動の効果を高めるには最適な季節なのです。

ただし、冬には体から熱を逃さないために必要とするエネルギーが増えると同時に、日照時間が短いことがホルモンバランスに影響し、食欲が増しやすいです。

運動よりも食事に傾けばどんどん太りやすくなってしまいます。

そして暖かい季節になれば痩せにくい体質になるため、悪循環に陥ります。

そのため食事とバランスを取りながら、冬に運動することはとても大事であると同時に痩せやすく、筋肉をつけるメリットが多いのです。

冬の運動の注意点

冬の運動は夏とは異なる注意点があるため解説します。

夏は暑さ対策、水分補給が基本でしたが、冬場はどのような注意があるでしょうか。

冬でも水分補給が大事な点に変わりはありませんが、防寒対策が何よりも重要です。

冬は寒冷な外気で、身体が体温低下を防ぐために血管が収縮して血圧が上昇しやすくなります。

血圧が上昇すると心臓への負担が大きくなるため、心臓に疾患を抱える方は特に注意が必要です。

暖かい室内から寒い屋外に移動した際や、温かい部屋から寒い浴室、さらに熱い湯舟につかった際など、寒暖差による急激な血圧の乱高下に伴い心筋梗塞を引き起こすヒートショックという言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。

冬の運動は身体が気温差による血圧上昇を引き起こさないよう、しっかりと対策をすることが大切です。

また冬場は寒さによって筋肉が収縮し、通常よりも柔軟性が低下します。

筋肉の柔軟性が低下した状態での運動は、筋肉、靭帯、腱などの故障に繋がりやすく、事前に十分なウォーミングアップが必要です。

ウォーミングアップにはストレッチだけでなく、数回のスクワットなどの軽めの筋トレも交えて体温の上昇と血流を増加させましょう。

寒い日の服装、防寒対策

寒い日の運動は防寒対策も重要なポイントです。

室内と外気の気温差が大きいほど身体には大きな負担が掛かるため、しっかりとした防寒対策をしてから運動を行ってください。

防寒対策としては次のポイントを意識してから臨みましょう。

・ランニングには軽装で風を通しにくい薄手のウィンドブレーカーを着用
・吸汗性・速乾性に優れたインナーを着用
・手袋・レッグウォーマー・ネックウォーマーを着用
・頭部の冷え対策にニット帽などを着用
・運動の時間帯は昼過ぎの暖かい時間帯に行う
・長時間の運動にはカイロを利用する

ランニングには軽装で風を通しにくい薄手のウィンドブレーカーを着用

まずランニングをする場合、重いジャケットや膝丈のコートは運動の邪魔になります。

そのため薄手で風を通さないウィンドブレーカーは、軽装で運動にも向いています。

ただし、薄手でも防寒性の低いものは向いていないので、薄手で暖かい材質のウィンドブレーカーを選びましょう。

吸汗性・速乾性に優れたインナーを着用

夏に比べて汗をかきにくいと思われる冬ですが、見えないだけで汗はかいています。

そのため運動中は吸汗性・速乾性に優れたインナーを着用するのがおすすめです。

発熱性のインナーが良いと思われるかもしれませんが、かえって熱が発散されず、吸汗性も悪いため冬の運動には向きません。

手袋・レッグウォーマー・ネックウォーマーを着用

冬の運動で忘れがちなのが手袋やレッグウォーマーの存在です。

服ではカバーしきれない手首、足首、首元から熱の発散が大きいため、この部分を覆わないと防寒対策としては不十分です。

運動をしていると暑くなって邪魔になることもありますが、身体が温まるまでの防寒対策として重要なポイントになります。

頭部の冷え対策にニット帽などを着用

頭部は外気の影響を受けやすいだけでなく、汗をかくことで冷えやすい部位です。

頭部が冷えると頭部の血流が低下し、頭痛や気分の不調にも繋がるので頭部を保護しましょう。

長時間の運動にはカイロを利用する

長時間の運動では常に動き続けるわけではなく、休憩をはさみながらの運動になりますから、体温が下がって筋肉の収縮が起こります。

そのため筋肉の柔軟性が低下し、故障の原因にも繋がりやすくなるので、カイロで体温を保つよう心掛けてください。

特に指先、足先などの末梢は冷えやすいので、カイロを利用してしっかりと温めることが大事です。

まとめ

冬場は運動だけでなく、外出することも面倒になる時期ですが、冬こそ運動の効果が高い時期です。

冬から運動をすることで、夏に向けての体作りにも繋がります。

冬の運動は寒さ対策が最も重要で、身体への負担を減らすためにも防寒をしっかりと行ったうえで運動を行ってください。

決して「運動をすれば暑くなるから」という理由で、薄着での運動はしないことを守ってください。

防寒対策で身体を労りつつ、健康のために運動も行いましょう。

関連記事:忙しい経営者でも無理なく取り組めるダイエットとは?ダイエットの考え方と取り組み方

「自分はまだ大丈夫!」そんなあなたにこそ読んでいただきたい資料です。

経営者、経営層の健康トラブルは事業継続の大きなリスク要因です。現に多くの経営者が大幅な売上の減少を経験し、廃業危機や後継問題に直面しています。CMCが提供するリスク回避のプランとあわせて、あなたにとっても例外ではないリスクについて理解しておきましょう。

セントラルメディカルクラブ世田谷の詳しい資料のダウンロードや、ご不明点やご質問等のお問い合わせは、下記お問い合わせフォームより宜しくお願いいたします。

Phone

0120-522-600

受付時間:平日9:00~18:00(土日祝を除く)

地図

〒158-0093
東京都世田谷区上野毛3-3-4
Phone: 03-6805-9102

Google Map

東急大井町線「上野毛駅」徒歩約5分
「東京I.C」、「玉川I.C」から車で約5分
※駐車場完備(マップコード:391 113*53)