がんステージ4でも諦めない。生存率・治療法とは
がんステージ4とは多くの場合、癌が発生した部位だけでなく他の臓器やリンパ節に転移した状態を指します。進行状態や癌の種類によって生存率や治療方法は異なります。がんそれぞれに対する正しい知識を身につけて、医療関係者や家族とともに治療に望むことが大切です。
本記事では、がんステージ4の概要から部位別の癌生存率、完治する確率、症状や治療方法を解説します。がんステージ4の正しい知識を身につけるために、ぜひ参考にしてください。
がんステージ4とは?
がんステージ4の基準はがんの種類によって異なりますが、多くの場合がんが発生した場所だけでなく他の臓器やリンパ節に転移した状態を指します。がんが一定の深さや大きさまで進行した場合もステージ4と診断される癌もあります。
そもそもがんにおけるステージとは病期のことです。ローマ数字を用いて「Ⅰ期(ステージ1)、Ⅱ期(ステージ2)、Ⅲ期(ステージ3)、Ⅳ期(ステージ4)」と表します。数字が大きくなるほどがんが進行していることを示します。
また、がんの種類によって分類する方法が異なります。例えば、胃がんであれば「TNM分類」、大腸がんであれば「Tis〜T4b分類」などです。大腸がんのTis〜T4b分類を例にすると、次のようにがんのステージを分類します。
Tis | がんが粘膜内にとどまる |
T1 | がんが粘膜内にとどまる |
T2 | がんが固有筋層にとどまる |
T3 | がんが固有金相を超えているが漿膜下層(漿膜がある部位)また外膜(漿膜がない部分)までにとどまる |
T4a | がんが漿膜を超えた深さに達する |
T4b | がんが大腸周囲の他臓器にまで達する |
出典:図5 大腸がんの深達度 国立がん研究センターがん情報サービス
がんステージ4の生存率
ここからは、大腸がん、肺がん、胃がん、肝臓がん、食道がん、前立腺がん、乳がん、子宮がんの実測生存率(男女全年齢を対象)を解説します。実測生存率とは、死亡の原因に関係なくすべての死亡を計算に含めた生存率です。
大腸がんの生存率
大腸がん、結腸がん、直腸がんの生存率は次の通りです。
対象数 | 年数 | 実測生存率 | |
大腸がん | 13,680人 | 1年 | 61.9% |
2年 | 41.3% | ||
3年 | 28.4% | ||
4年 | 21% | ||
5年 | 17% | ||
結腸がん | 8,437人 | 1年 | 58.2% |
2年 | 37.2% | ||
3年 | 25.2% | ||
4年 | 18.3% | ||
5年 | 14.6% | ||
直腸がん | 5,193人 | 1年 | 69.1% |
2年 | 49.3% | ||
3年 | 34.6% | ||
4年 | 26.3% | ||
5年 | 21.7% |
出典:実測生存率 国立がん研究センターがん情報サービス(大腸癌)
出典:実測生存率 国立がん研究センターがん情報サービス(結腸癌)
出典:実測生存率 国立がん研究センターがん情報サービス(直腸癌)
肺がんの生存率
肺がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がんの実測生存率は次の通りです。
対象数 | 年数 | 実測生存率 | |
肺がん | 15,160人 | 1年 | 39.5% |
2年 | 21.4% | ||
3年 | 13.8% | ||
4年 | 9.8% | ||
5年 | 7.4% | ||
小細胞肺がん | 1,929人 | 1年 | 34.4% |
2年 | 9.9% | ||
3年 | 4.3% | ||
4年 | 2.6% | ||
5年 | 2% | ||
非小細胞肺がん | 13,135人 | 1年 | 40.4% |
2年 | 23.4% | ||
3年 | 15.4% | ||
4年 | 11.1% | ||
5年 | 8.4% |
出典:実測生存率 国立がん研究センターがん情報サービス(肺がん)
出典:実測生存率 国立がん研究センターがん情報サービス(小細胞肺がん)
出典:実測生存率 国立がん研究センターがん情報サービス(非小細胞肺がん)
胃がんの生存率
胃癌の生存率は次の通りです。
対象数 | 年数 | 実測生存率 |
7,562人 | 1年 | 38.2% |
2年 | 17.9% | |
3年 | 10.3% | |
4年 | 7.3% | |
5年 | 5.8% |
肝臓がんの生存率
肝臓がんの生存率は次の通りです。
対象数 | 年数 | 実測生存率 |
433人 | 1年 | 20% |
2年 | 10% | |
3年 | 6.7% | |
4年 | 5.1% | |
5年 | 3.9% |
食道がんの生存率
食道がんの生存率は次の通りです。
対象数 | 年数 | 実測生存率 |
1,864人 | 1年 | 38.8% |
2年 | 18.8% | |
3年 | 12.7% | |
4年 | 9.6% | |
5年 | 8.1% |
前立腺がんの生存率
前立腺がんの生存率は次の通りです。
対象数 | 年数 | 実測生存率 |
10,319人 | 1年 | 89.7% |
2年 | 78% | |
3年 | 67.5% | |
4年 | 58.2% | |
5年 | 51.1% |
乳がんの生存率
乳がんの生存率は次の通りです。
対象数 | 年数 | 実測生存率 |
3,935人 | 1年 | 80.3% |
2年 | 66.9% | |
3年 | 55.7% | |
4年 | 46.4% | |
5年 | 38.6% |
子宮がんの生存率
子宮頸がんと子宮体がんの生存率は次の通りです。
対象数 | 年数 | 実測生存率 | |
子宮頸がん | 1,304人 | 1年 | 62.9% |
2年 | 42.2% | ||
3年 | 32.7% | ||
4年 | 27.7% | ||
5年 | 25.1% | ||
子宮体がん | 930人 | 1年 | 55.5% |
2年 | 36.4% | ||
3年 | 27.7% | ||
4年 | 23.9% | ||
5年 | 21% |
出典:実測生存率 国立がん研究センターがん情報サービス(子宮頸がん)
出典:実測生存率 国立がん研究センターがん情報サービス(子宮体がん)
がんステージ4の完治する確率
がん完治の一つの目安として、5年生存率の数値があります。ただし、がんは治療が成功したとしても、ステージや部位により再発リスクが異なるため参考程度に留めることを推奨します。前述で紹介したがんの部位別の5年生存率をまとめると次の通りです。
癌の種類 | 5年実測生存率 |
大腸がん | 17% |
肺がん | 7.4% |
胃がん | 5.8% |
肝臓がん | 3.9% |
食道がん | 8.1% |
前立腺がん | 51.1% |
乳がん | 38.6% |
子宮がん | 25.1%(子宮頸がん)21%(子宮体がん) |
「5年生存率=完治率」ではありません。あくまで治癒の目安として捉えましょう。
がんステージ4の症状と治療方法
ここからは、大腸がん、肺がん、胃がん、肝臓がん、食道がん、前立腺がん、乳がん、子宮がんの症状と治療方法を解説します。
大腸がんのステージ4について
大腸がんのステージ4は肺や肝臓への転移、または腹膜播種(がん細胞が腹膜に広がること)が生じている状態です。大腸がんのステージ4の症状は転移した臓器により異なりますが、発生する可能性のある症状は次の通りです。
- ● 小腸や大腸の流れが滞ってしまう腸閉塞による排便困難や腹痛
- ● 出血が続くことによる重度の貧血
- ● 腹膜播種による腹水や水腎症、激しい腹痛
- ● 肝臓への転移による倦怠感や黄疸
大腸がんのステージ4の治療は、ほかの臓器に転移したがんの状況や最初に発生した病変を切除できるかどうかで判断します。切除の可否によって、外科治療や薬物療法、放射線治療、対症療法などを選択します。
肺がんのステージ4について
肺がんのステージ4は、がんの大きさが一定以上であり、反対側の肺の遠いところや他の臓器に転移している状態です。肺がんのステージ4の症状は、悪性胸水(胸腔内に大量に水がたまること)による喘鳴や呼吸困難、胸部痛、骨に転移した場合の疼痛などがあります。
脳へ転移した場合は、けいれんなどの症状が現れることもあります。心タンポナーデ(心臓を包んでいる膜に体液が溜まり心臓のポンプ機能が低下する)による胸の苦しさやだるさ、血圧低下、チアノーゼなどが生じる場合もあるでしょう。
肺がんは、大別すると非小細胞がんと小細胞がんに分類されます。肺がんの治療方法は、非小細胞がんか小細胞がんのどちらかによって治療方法が異なります。
非小細胞がんのステージ4では、外科治療は基本的に実施されません。薬物療法や放射線治療などが選択されます。
小細胞がんの治療は、がんの状態が限局型(がんの一定の範囲に留まっている)か進展型(限局型の範囲を超えている)のどちらであるかを基準にします。ステージ4である場合は、進展型に分類されるでしょう。進展型の治療は、肺の機能や全身の機能が治療に耐えられるかどうかを判断する「パフォーマンスステータス」を用いたうえで、緩和ケアや薬物療法、放射線治療などが選択されます。
胃がんのステージ4について
胃がんのステージ4は、遠隔転移を伴っている状態のことをいいます。遠隔転移とは、がん細胞が最初に発生した場所から、別の臓器や器官に転移した状態です。胃がんのステージ4の症状は次の通りです。
- ● 胃での食べ物の消化・吸収が困難になる
- ● 胃に食べ物が通りにくくなり吐き気や食欲不振が生じる
- ● 食事摂取が十分にできないことで体重が低下する
- ● 腹水により腹部の張りや足のむくみ、排尿障害が生じる
- ● がんに侵食された組織からの出血により吐血や下血が生じる
胃がんの治療はがん部分の切除が基本です。しかし、ステージ4になると他の臓器や器官に転移しているため切除は困難です。また、放射線治療や薬物療法が実施されることもありますが、胃がんには効果が出にくいとされています。そのため、対症療法や緩和治療を施されることが多いです。ただし、特定の転移場所や状況によっては手術が検討されることもあります。
肝臓がんのステージ4について
肝臓がんのステージ4は、肝臓に複数のがんが発生している、腫瘍の大きさが2cm以上になっている、脈管に広がっているなどの状態を指します。また、リンパ節転移や遠隔転移がある状態もステージ4に該当します。
肝臓がんのステージ4の症状は多岐に渡り、体重減少や黄疸、腹水、全身のかゆみ、むくみ、疲労感、腹痛、下痢などです。特徴的な症状として、認知症のような症状や意識障害を引き起こす肝性脳症が生じることです。肝性脳症は、肝臓で除去される有毒物質が脳に達することで生じます。
肝臓がんの治療は、ステージだけでなくChild-Pugh分類(チャイルド・ピュー)をもとに選択します。Child-Pugh分類とは、肝臓の障害度を測るスケールです。
肝臓の障害度が最も高い分類Cとなれば、肝移植や緩和ケアを実施します。分類AやBの場合は、肝切除や薬物療法、肝動脈塞栓療法(カテーテルを用いた治療法)などが選択されます。しかし、肝臓がんのステージ4では、肝臓機能を損なわないために、あえて肝切除を実施せず緩和的治療が行われることが多いです。
食道がんのステージ4について
食道がんのステージ4は、食道周囲の臓器まで癌が進行している状態です。がんの深さに関係なく、リンパ節転移または遠隔転移などが生じている状態もステージ4です。食道がんが進行すると、食道周囲の神経や大動脈、肺を圧迫して声のかすれや背中の痛みなどが生じます。
ステージ4にもなれば、気道や肺に影響を及ぼして、肺炎や胸水などが生じることがあります。また、食道がんのステージ4は、リンパ節や肺だけでなく、肝臓や骨、脳などにも転移している場合も多いでしょう。
食道がんのステージ4では、がんの進行を遅らせる目的の放射線治療や化学療法を実施します。治療が見込めない場合は、症状を緩和する治療が優先されるでしょう。例えば、食道が狭くなっている場合は、ステント挿入やバイパス形成などが挙げられます。胃ろうを増設して、栄養を胃に直接送り込めるようにする方法も検討されるでしょう。
前立腺がんのステージ4について
前立腺がんのステージ4は、前立腺周囲や骨、リンパ節へ転移している状態です。前立腺は初期段階では自覚症状が現れにくいのが特徴です。進行に伴い、排尿時の痛みや頻尿、残尿感、血尿などが生じます。
ステージ4まで進行していると骨に転移していることが多いです。前立腺の近くには骨が複数存在しているためです。特に腰椎や骨盤に転移しやすく、強い腰の痛みや下半身の麻痺が生じる場合があるでしょう。骨だけでなく、他の臓器に転移した場合は、それぞれの臓器の特徴的な症状が現れます。
ステージ4まで進行した前立腺癌を手術で取り除くことは困難です。放射線治療や内分泌治療、薬物療法などが選択されます。ほかにも症状により、痛みを緩和する治療や尿の通り道を作る尿管ステント留置、腎臓から直接尿を出す腎ろう造設などの対応が取られるでしょう。
乳がんのステージ4について
乳がんのステージ4は、がんの大きさやリンパ節転移に関わらず、他の臓器へ遠隔転移がある状態です。早期の乳がんの症状は、乳房のしこりや左右差、乳頭のただれなどです。ステージ4まで進行すると、骨への転移による腰痛や背部痛に加えて、炎症や潰瘍などが現れます。
他にも、他のがんと同様に転移した臓器それぞれの症状が現れます。例えば、脳への転移であれば頭痛や嘔吐、肺への転移であれば咳や息苦しさなどです。乳がんのステージ4の治療は薬物療法に加えて、症状により手術または放射線療法を実施するかどうかを検討します。
子宮がんのステージ4について
子宮がんには子宮頸がんと子宮体がんがあります。子宮頸がんのステージ4は、がんが膀胱粘膜や直腸粘膜へ浸潤、または小骨盤腔(骨盤に囲まれている空間)を超えている状態です。子宮体がんのステージ4は、がんが骨盤を超えて別の場所に浸潤している、腸粘膜や膀胱に浸潤している、遠隔転移しているなどの状態です。
子宮がんのステージ4の症状は、がんが膣や骨盤壁までに浸潤することによる激しい下腹部痛や腰痛などです。直腸や膀胱まで浸潤すると血便や血尿、膣からの悪臭などが生じます。
子宮がんは近い位置にある腎臓などに転移しやすく、その場合は尿が出にくくなることに加えて老廃物や毒素が体内に蓄積する尿毒症が生じることもあるでしょう。子宮癌のステージ4では、薬物療法や放射線治療、緩和ケアなどが選択されます。
手遅れではない!がんステージ4の正しい知識を身に付けよう
がんステージ4の5年生存率は、3.9%〜51.1%と癌の部位により差が大きいです。「5年生存率=完治率」ではありませんが、がんの5年生存率は治癒の目安にできます。
がんステージ4と診断されても「手遅れ」という状況であるとは限りません。がんの根治が難しくても、がんの縮小や症状緩和などの治療を実施して、がんとともに生きることも可能であるためです。そのためには、患者さん自身も正しい知識を身につけて、がんの種類や状況に応じた治療に取り組んでいくことが大切です。